忍者ブログ
ゲーム制作や雑記などをきまぐれに
Twitter
Twitter ブログパーツ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

common_num

どうも。バカです。
数値入力コモンは正の値の入力だけなら既に出来てたので負の値の入力さえ実装すればいいと思っていましたが細かい所を使いやすくしています。といってもSSのようなコメント文くらいしかありませんけど。基本はコモンを呼び出す際にコメント用の文字列変数を指定します。文字列変数に何も入っていない場合どうするかも一応設定可能。その設定をなくせばコメントとその表示枠は表示されなくなります。
とにかくあとは細かい表示位置の不具合を直せば完成です。もう少し。

拍手

PR
この前のはジェバンニが一晩でやってくれました。
いや、ちゃんとやりました。はい。

ウディタで数値入力コモンを作成中・・・でも本来1時間かかるかかからないか程度で作れるものなんですよね。自分もそれくらいで作れる自信ならありま した。
使う変数や行数を減らすだとか考えてたら全く進みませんでした。開き直りが重要ですね。明日は気にしないで作ってみようと思います。

拍手

アニメーションコモンの説明書作成完了。いやまぁ前から説明書自体はあったんですがバージョン別にファイルを分けることにしたので新たに2つ説明書作りました。ほとんど切り貼りで済みましたけど。まぁとりあえずアニメ再生類は
1.画像表示
2.ウェイトまたは発動ディレイ
3.パターンNoをふやす
4.1にもどる
の繰り返しが基本です。その間に色々と挟めば効果を加えられます。ループにラベル、DB操作やピクチャ操作などなど色々なことを学べるのでコモン初挑戦にもオヌヌメ。視覚的にも楽しいですよ。

さてさて他に公開するコモンですが新たに2つ作る かも しれません。小物ですけど。
予定としては数値入力コモンとデバッグ用コモン。前者はウインドウを表示してプレイヤーに値を入力させるアレ。使い方次第では予備変数以外に通常変数や可変DBにも格納可能。
後者はウディラー用。変数の状況を確認したり変数やDBを操作したりなど。どれも既に幾つかあったりしますが自分なりに作ってみようかと。
出し惜しみしなかったらもっとあるんですけどね!ちなみに1行や2行でもコモンと言い張ろうと思えばできるものもあります。内部処理の量が増えるだけですけど。

拍手

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
フウ
HP:
性別:
非公開
ブログ内検索
最新CM
[03/12 Opera Mini crUmn]
[01/08 バカ・キング]
[01/07 K_]
バーコード

Template by 楽楽楽生活(ららららいふ) 自宅でアルバイトしよう!/ Material by 素材くん「無料WEB素材屋」

忍者ブログ [PR]