忍者ブログ
ゲーム制作や雑記などをきまぐれに
Twitter
Twitter ブログパーツ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

更新の遅さに定評のある馬鹿です。
体験版を
http://hiyokko.sakura.ne.jp/fupbbs/bbs.cgi?mes=v_res&page=1&filenum=52
にて公開中です。「バカ」とかでページ内検索してみてください。

さーて、そろそろ敵AIに取り掛かっていきたいんですが別件で問題が出てきました。

10071

これは体験版のサンプルステージです。キャラ2体だけ。Oh,simple!
しかしこれだけで容量が774KB

更に更に

10072

パレットです。これ以外全く手をつけていません。
ですがこれだけで容量629KB

アクエディ界1の体脂肪率といっても過言ではないでしょう。冗談抜きにエディターが固まりかねません。というか実際にちょっと重い。というわけでもっと組み方を工夫する必要が出てきました。攻撃の1ヒットごと、バウンドの種類別、それぞれ1つずつ処理数14~35くらいのフローがあるんです。キャラが増えるとそれだけ増加。フロー数4ケタも行きかねない。これを変数指定するだけで作れるようにパターン化しないといけません。面倒くさそうです。

拍手

PR
で体験版を正式に出せそうです。完成まではやっと5分の1いったか?ってくらいですが。大風呂敷広げすぎですね。

最初の体験版はサンドバッグ役の分身をボコれるだけです。受身すらとりません。
2つ目でAIを作り対戦を実装。3つ目で基盤を完成させて通常ステージ(雑魚戦)と対戦を遊べるようにする予定です。

大分4にも慣れてきました。あとは根気だけです。

拍手

今更ながらパレットデータのコピーやペーストのやり方を知りました。


   ∩___∩三 ー_        ∩___∩
   |ノ      三-二     ー二三 ノ      ヽ
  /  (゚)   (゚)三二-  ̄   - 三   (゚)   (゚) |
  |    ( _●_)  ミ三二 - ー二三    ( _●_)  ミ  
 彡、   |∪|  、` ̄ ̄三- 三  彡、   |∪|  ミ    テンション上がってきた!!
/ __  ヽノ   Y ̄) 三 三   (/'    ヽノ_  | テンション上がってきた!!
(___) ∩___∩_ノ    ヽ/     (___)

効果音やエフェクトなど細かいところを作ったらサンプル出そうかな・・・と考えていたり考えていなかったり。そんなところです。

拍手

着実に前に進んではいるけれど道が長すぎる
あと何百個フローを組めばいいだろうあと何千行命令を入力すればいいのだろう

というわけでバウンドを作りました。例のごとく形だけで調整や細かいところはまだなんですけど。すっごく跳ねるよ!


※画質はしばらくすればある程度マシになります。ある程度。

動画で見るとすさまじく速く見えますね。もう眼が慣れちゃって分からない。
ちなみにデジカメは家族が充電器なくしちゃったんでご愁傷様でした。

拍手

豚は発症し始め2日後に治りました。大体2~3日で治るのが普通だそうです。つまりはそういうことですね。

アクエディ4の小技の紹介です。大抵の人は必要ないというか自分ですら使う必要がなくなってきている技ではありますが。気付いた人も変なの作ってない限りあまり使うタイミングは無いでしょう。
それと、紹介する小技にミスがあったり後々使い物にならなくなったり、使ったのが原因で損害を負った場合などもバカ・キングはなにも責任を負いません。一応。
で、なんの小技かというとウェイトの小技です。アクエディ4はなにかと10分の1秒という単位が付きまとってきますがぶっちゃけ長いです。やってられません。というわけでもっと短いウェイト作ろうぜというものです。
まず下の画像を見てください。

wait1

コマンド内のそれぞれのアクションのとなりにP-0だとか1だとかあります。知っての通りウェイトの長さですね。ようはここの値が1より小さくなるようにすればいいんです。作り方は次の画像をご覧ください。

wait2

直線移動でこんな感じに設定します。あくまで例ですのでこうじゃなくても構いません。値を微調整すると更に細かいウェイトになります。多分。この画像通りにすると約10分の0.2秒になります。これをウェイトとして使う方法です。
ちなみに0.2というのが恐らくエディター上で確認できる中で最短です。イマイチ実感できない域ではありますが、とある部分をいじってやると更に短くできるはずです。短すぎてわかりませんが。

この小技を使うと、たとえば、ショットの間隔をさらに狭めることができます。
↓従来の速度と比較した動画を撮ってみました。それぞれ、速度200、威力1のショットを撃たせて如何に早くHP100の爆弾くんを倒せるか比べています。




今度デジカメでも試してみましょうかねえ。

拍手

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
フウ
HP:
性別:
非公開
ブログ内検索
最新CM
[03/12 Opera Mini crUmn]
[01/08 バカ・キング]
[01/07 K_]
バーコード

Template by 楽楽楽生活(ららららいふ) 自宅でアルバイトしよう!/ Material by 素材くん「無料WEB素材屋」

忍者ブログ [PR]