忍者ブログ
ゲーム制作や雑記などをきまぐれに
Twitter
Twitter ブログパーツ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

そろそろリニュ報告に伴ってのリンク更新願いを出しに行くべきか・・・いや、工事中のページをどうにかしてからにします。にしても凄い過疎。

今日は徹夜です。理由は記事タイトル参照。
終わるのは何時になるやら・・・。

拍手

PR
アニメーションコモンの説明書作成完了。いやまぁ前から説明書自体はあったんですがバージョン別にファイルを分けることにしたので新たに2つ説明書作りました。ほとんど切り貼りで済みましたけど。まぁとりあえずアニメ再生類は
1.画像表示
2.ウェイトまたは発動ディレイ
3.パターンNoをふやす
4.1にもどる
の繰り返しが基本です。その間に色々と挟めば効果を加えられます。ループにラベル、DB操作やピクチャ操作などなど色々なことを学べるのでコモン初挑戦にもオヌヌメ。視覚的にも楽しいですよ。

さてさて他に公開するコモンですが新たに2つ作る かも しれません。小物ですけど。
予定としては数値入力コモンとデバッグ用コモン。前者はウインドウを表示してプレイヤーに値を入力させるアレ。使い方次第では予備変数以外に通常変数や可変DBにも格納可能。
後者はウディラー用。変数の状況を確認したり変数やDBを操作したりなど。どれも既に幾つかあったりしますが自分なりに作ってみようかと。
出し惜しみしなかったらもっとあるんですけどね!ちなみに1行や2行でもコモンと言い張ろうと思えばできるものもあります。内部処理の量が増えるだけですけど。

拍手

ほんの少しだけアクエディ4をいじってみた。
ざらっと機能見通してとりあえず自分が必要としてた機能は大体そろってそうな雰囲気。
個人的にタイトル画面をステージで代用するのには感激。でもEscでしか終われませんね。
それでまぁその後色々いじってたんですがしかしです。全く意図したとおりの動作をさせることができず・・・。しょっぱなヒネったことをしたせいですけど。自分の理論は通用しませんでした。なむなむ。
いまいちこれが実際どういうことをするか分からない部分があったりするのでHelpが出るまで画像いじっとこうかな。ちなみに今日やっとEDGEのアニメ再生機能を扱えるようになりました。これは便利です。
ですが今後2週間はテストや課題に追われることでしょう。テストが終わったら授業が短縮されるのでそれまでの辛抱です・・・。

拍手

今まで記事に2つ話題が出てたりしてましたがカテゴリわけに困るのでその場合は2つに分けてみた。そのうち忘れそうですけど。
MATERIAL作成中です。とりあえずアニメコモンのページをおおかた作成。アニメコモン(多機能版)は初めて作ったコモンとはいえ変数80個、行数およそ5000行(コメント多し)とヒドイ出来。とある機能を使わない限り問題なく動いてくれるんで十分使えますが。
それと公開予定していたものが諸事情により公開できなくなってしまい更に量が減りそうです。。。
思いついたデバッグ向けコモンでも作ってみようかしら。

拍手

またサブ用にヘッドホンを購入しました。
Audio-TechnicaのATH-F55です。
定価5500円ですが投売りでおよそ7割引きの1500円なり。
音に関してはあまり良い評判を聞きませんがその他の面ではなかなか高評価のようで。
とりあえず感想としては聞いていたとおり音は篭っていて低音強めの高音弱め。でも最初はうーん?と思ってましたが慣れてくると良いように思えてきましたです。にしてもメインのとは大違いな音でしたよ。
その他の面では割とたたむとコンパクトで男性の握り拳程度におさまりますです。装着感も悪くないってとこでしょうか。外部音の遮断性はメインのATH-CK6には敵わず。イヤーピースって大事ですね。
とりあえず今のところなかなか満足していますです。情報によると簡単な加工を加えると音が改善されるらしいので近日改造予定。
以上ドケチな購入レポートでした。

拍手

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
フウ
HP:
性別:
非公開
ブログ内検索
最新CM
[03/12 Opera Mini crUmn]
[01/08 バカ・キング]
[01/07 K_]
バーコード

Template by 楽楽楽生活(ららららいふ) 自宅でアルバイトしよう!/ Material by 素材くん「無料WEB素材屋」

忍者ブログ [PR]