忍者ブログ
ゲーム制作や雑記などをきまぐれに
Twitter
Twitter ブログパーツ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アクエディやりたいナーツクツクしたいナー
あーあーあー

まぁそんなのんきなこと言ってる場合じゃないんですけどね
本当の地獄はまだまだこれから

拍手

PR
開発中のじゃなくて過去作のを。作りがぐちゃぐちゃすぎて修正が面倒というのもあるけど、自分の稚拙さを目の当たりにするのが辛い。なんというバグゲーたち。
ちなみにTOPの更新履歴にはのってないんですが、デシシの野望アクション版をアクションエディター+に移植しました。設置済みオブジェクトの修正が容易というのと、当たり判定レベル調整による速度アップが狙いです。バグつぶしはしましたが内容は全く変わってません。
修正に関してはそんな感じです。

アクエディ4で開発中のものに関しては相変わらずノックバック処理です。技術の向上でいろいろなふき飛ばし方ができるようになってきました。壁バウンドなども作る予定です。
今は主にコンボ関連で悩んでいます。元々システムで
↑+C → ↑+C → ↑+C
というように同じコマンドを続けて入力すると次の段階の攻撃へ派生するというものがあるのでコンボ性は多少強くならざるを得ないんですが、あまりボスを延々とハメ殺せるというのも・・・という感じです。
まぁ誰かと対戦するということは無いんでそれでもいい気はするんですけど。

拍手

タイトルが思いつかない。ご無沙汰ですー。

今作は今までに比べてアニメーションの数が半端ないです。アクションの種類がたくさんあるからです。システム作りと並行して操作キャラ一人目を作っているわけですが、コマ数は現在64あります。キャラ16体分。なのでできるだけ使いまわせるところは使いまわしています。てぬきじゃないよ。ほんとだよ。たぶん。
サンプルはノックバックと敵AIができれば公開したい所ですが、モチベーションが辛いのでノックバックが完成した時点で出すかもしれません。サンドバッグモード。トレーニングモード。とにかく早く顔を出したい気持ちでいっぱいです。

拍手

更新が疎かになっていますが制作はサボっていません。たぶん。

以前の記事で公開した開発中SSでゲージがあったと思うんですが、それを廃止することになりました。出来てはいたんですが制作においてとてつもなく大きな制限が・・・。それを改善しようといろいろな方法を試してみましたが、アクエディの色々な何かに引っかかってしまい結局直りませんでした。というわけでメッセージ表示を使ったステータス表示に変更することになりました。
非常に不服ですがプレイヤーからすれば分かればどうでもいいですよね。うん。
そんなこんなで色々と難航している次第でございます。

拍手

ブログサボってましたアホ・キングもといバカ・キングです。

アクエディの方は結構進んでました。通常攻撃も技も全部仮完成です。ひゃっほう。縦横無尽にかけぬけます。割と本当に。動き過ぎかもしれない。更にアクエディ4でのネックだった10分の1秒単位のウェイトを打ち破ることにも成功。攻撃もスピーディーに。正直速過ぎるかもしれない。仕様変更としてグラフィック面で剣の剣閃を廃止するかもしれません。つけるとなると画像の容量が倍になってしまう・・・。あった方が見栄えはいいんですが、容量面を重視すると廃止の方向でいくほうがメリットが多いのです。

今はノックバックを作っています。やっぱりこれがあると様になりますね。何パターン作るか考えると死ねますけど。先はまだまだ長いー。

拍手

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
フウ
HP:
性別:
非公開
ブログ内検索
最新CM
[03/12 Opera Mini crUmn]
[01/08 バカ・キング]
[01/07 K_]
バーコード

Template by 楽楽楽生活(ららららいふ) 自宅でアルバイトしよう!/ Material by 素材くん「無料WEB素材屋」

忍者ブログ [PR]