ゲーム制作や雑記などをきまぐれに
Twitter
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
開発中のじゃなくて過去作のを。作りがぐちゃぐちゃすぎて修正が面倒というのもあるけど、自分の稚拙さを目の当たりにするのが辛い。なんというバグゲーたち。
ちなみにTOPの更新履歴にはのってないんですが、デシシの野望アクション版をアクションエディター+に移植しました。設置済みオブジェクトの修正が容易というのと、当たり判定レベル調整による速度アップが狙いです。バグつぶしはしましたが内容は全く変わってません。
修正に関してはそんな感じです。
アクエディ4で開発中のものに関しては相変わらずノックバック処理です。技術の向上でいろいろなふき飛ばし方ができるようになってきました。壁バウンドなども作る予定です。
今は主にコンボ関連で悩んでいます。元々システムで
↑+C → ↑+C → ↑+C
というように同じコマンドを続けて入力すると次の段階の攻撃へ派生するというものがあるのでコンボ性は多少強くならざるを得ないんですが、あまりボスを延々とハメ殺せるというのも・・・という感じです。
まぁ誰かと対戦するということは無いんでそれでもいい気はするんですけど。
ちなみにTOPの更新履歴にはのってないんですが、デシシの野望アクション版をアクションエディター+に移植しました。設置済みオブジェクトの修正が容易というのと、当たり判定レベル調整による速度アップが狙いです。バグつぶしはしましたが内容は全く変わってません。
修正に関してはそんな感じです。
アクエディ4で開発中のものに関しては相変わらずノックバック処理です。技術の向上でいろいろなふき飛ばし方ができるようになってきました。壁バウンドなども作る予定です。
今は主にコンボ関連で悩んでいます。元々システムで
↑+C → ↑+C → ↑+C
というように同じコマンドを続けて入力すると次の段階の攻撃へ派生するというものがあるのでコンボ性は多少強くならざるを得ないんですが、あまりボスを延々とハメ殺せるというのも・・・という感じです。
まぁ誰かと対戦するということは無いんでそれでもいい気はするんですけど。
ブログサボってましたアホ・キングもといバカ・キングです。
アクエディの方は結構進んでました。通常攻撃も技も全部仮完成です。ひゃっほう。縦横無尽にかけぬけます。割と本当に。動き過ぎかもしれない。更にアクエディ4でのネックだった10分の1秒単位のウェイトを打ち破ることにも成功。攻撃もスピーディーに。正直速過ぎるかもしれない。仕様変更としてグラフィック面で剣の剣閃を廃止するかもしれません。つけるとなると画像の容量が倍になってしまう・・・。あった方が見栄えはいいんですが、容量面を重視すると廃止の方向でいくほうがメリットが多いのです。
今はノックバックを作っています。やっぱりこれがあると様になりますね。何パターン作るか考えると死ねますけど。先はまだまだ長いー。
アクエディの方は結構進んでました。通常攻撃も技も全部仮完成です。ひゃっほう。縦横無尽にかけぬけます。割と本当に。動き過ぎかもしれない。更にアクエディ4でのネックだった10分の1秒単位のウェイトを打ち破ることにも成功。攻撃もスピーディーに。正直速過ぎるかもしれない。仕様変更としてグラフィック面で剣の剣閃を廃止するかもしれません。つけるとなると画像の容量が倍になってしまう・・・。あった方が見栄えはいいんですが、容量面を重視すると廃止の方向でいくほうがメリットが多いのです。
今はノックバックを作っています。やっぱりこれがあると様になりますね。何パターン作るか考えると死ねますけど。先はまだまだ長いー。
カレンダー
プロフィール
ブログ内検索
カテゴリー
最古記事
最新記事
最新CM